陰陽お味噌作り講座(12月~3月ごろ)


\マイファミリー菌たっぷり/

私たちの手や口、鼻には、お腹の中と同じ常在菌(乳酸菌など)が私たちの体を守ってくれています。

そんな「常在菌」のついた手で毎日お料理をしているので、家族のお腹の中も自分と同じ常在菌が育っているんです♪

 

だから、自分の常在菌と米糀を丁寧に合わせながら作るマイ味噌は家族と相性の良いお味噌に育ちます。

 

基本の配合で3倍!楽しめる手前味噌が特徴です。

熟成約1カ月の白みそは量を調整して、お正月のお雑煮に、そのまま3、4カ月熟成し、淡色みそで食べるもよし。残り半分をさらに熟成させ、夏を越せば、赤みそになります。

 

1~3年ぐらいまで熟成させることも可能。熟成させる場所によりそれぞれの家庭で風味が異なるのも、手前味噌の醍醐味です。お味噌作りは微生物を育てる、子育ての感覚にも似て、お味噌への愛着もわきます。

 
・いなほキッチンラボ 

  12月7(水) 
10時~ 
14時~ 

 その他・日程は相談に応じます。3名以上グループレッスン可。


・受講費 5,500円(税込 2.5kg持ち帰りと試食)

 ※黒豆味噌の場合 6,600円(税込 2.5kg持ち帰りと試食)

 

        

【実習の流れ(東岸和田教室)】

◆午前クラス(10時~12時半)

◆午後クラス(14時~16時半) 
・糀に声をかけ、お豆をつぶしたり糀と混ぜたりしながらのお味噌仕込み(90分)

・味噌づくりの話と発酵食の軽食の試食(30~60分)

 

【もちもの】

エプロン・三角布・タオル・お味噌を仕込む容器(4リットル以上) 

 

※出張可能です。お問い合わせ下さい。>>>

キャンセルポリシー>>> をお読みください

 

 【上段 左から】
・サンエフ健康陶器 (廃盤)
・森修焼 (ごはん用の内釜) (容量? 1kg仕込み目安)

・パール金属 ホーロー丸型 (容量 6リットル)


サンエフと森修焼は、鉛・カドミウムなどの化学物質を使用せず、

天然素材でつくられた安心・安全陶器です。

【下段 左から】 

・サンエフ健康陶器 (黒玄陶シリーズ) 1単位(2.5kg)

・ガラス蓋つき陶器保存容器    2単位(5kg)

 (ホームセンターで購入可)

 ・漬けもの樽(容量5~10リットル)

 (ホームセンターで購入可)

 


◆サンエフ健康陶器  → 

◆森修焼 → 

下段右のプラスチック製品は、短期熟成(半年以内)
個人的に半年以上の、長期熟成には、
以下の「いきいきペール」「エンバランス」がおすすめです。

 

 

 

 

 

 

 

 

◆発酵に開発された容器

 左) いきいきペール>>★★

   写真は 1単位(2.5kg)用
   (大きいサイズもあります) 
 右)エンバランス >>★★
   写真は2単位 5kg用です(丸型6リットル)
  1単位(2.5kg)の場合、4.3㍑をご購入下さい


【こんなことが学べます♪】

・お味噌作りを通じて、麹のはたらきを知り、お味噌への愛情が深まる

・丁寧に作業することで、食べ物への感謝の気持ちが育まれる

・学ぶというよりも目に見えない微生物の働きを知り、糀の働きを肌で感じることで感性豊かになる

 

こんな方にオススメ

・とにかく、美味しいお味噌汁が食べたい!

・健康に興味がある!美味しく食べて、美肌力アップしたい!

・食品添加物が気になる!

・病院に行くほどじゃないけど、冷えや下痢、便秘などプチトラブルが気になる!

 

【受講者の声】

●おくの先生が、材料のひとつひとつにこだわり、食材にも愛情を持っておられ、とてもやさしい気持ちになりました!子どもにもできるだけ シンプルなお豆の炊いたものや、お芋さんなどおやつに出したいとおもいました。お味噌は ゆがいた大豆を潰してしていく作業からスタートして、丹念に丹念に揉み込む。私の手の常在菌と麹菌が混ざり合って、強い菌になり、これを食べると家族みんなのお腹の中には私の菌も入ることになり、身体が強くなる!殺菌や石鹸を使い過ぎないこと。たくさん良いこと学びました!

お家の味を作っていきたいです(^.^)(芦屋市)

 

●糀に声かけて、「おはよう!」目を覚まさせてあげてください♡と、云えられたのが素晴らしい!ありがとうございました。(富田林市)

 

●大豆を手で潰す、面倒だけどこの感覚がいいなと思いました。糀を丁寧に揉みこんでいく作業で、お味噌にどんどん愛着が湧いていきます。家で、お味噌が美味しく育ってくれるのが今から楽しみでなりません。次は、子どもと一緒に作りたいです。(岸和田市)