ごはんが主役の料理研究家おくのひろみです。
今年より、新しいメルマガのスタートです。
「二十四節気との幸せごはん」と合わせてよろしくお願いいたします。
1月15日は以前なら成人の日。
子どもの成長の節目には、小豆ごはんを炊いたものですが、
最近では、成人式のあとは、
同窓会の飲み会というところも多いでしょうか。
今年成人式を迎えた息子は大学の都合で帰省せず
寂しいものがありますが、これも時代の流れなんでしょうね。
小正月は無病息災を願い体を調える小豆粥
さて、1月15日は小正月(こしょうがつ)。
松の内の間(関東は7日まで、関西は15日まで松の内)、忙しく働く女性を
労うことから、女正月(めしょうがつ)とも呼ばれ、
小豆粥を炊くならわしがあります。
東洋医学では、類似の法則といって、代謝・修復、成長生殖のホルモンに大きく
関わる腎臓とカタチが似ていることから小豆が腎の食薬とされています。
そして、小豆の赤が邪気を払い、小豆粥で無病息災を祈ります。
神社でお粥を炊いて占う、粥占神事などもあるそうです。
小豆の効能や小豆粥のレシピは検索していただくかリアルでお伝えしますね。
小豆粥、特に玄米小豆粥は、新月、満月の日にも、
日ごろから食べ過ぎで24時間はたらき過ぎの胃腸を休め、
体を調えるのにお勧めしているメニューのひとつです。
京都では、今でも1日と15日に小豆ごはんを炊く家庭が多くあるそうです。分かっていても小豆粥は面倒、家族が喜ばない。。
家族に喜んでもらえなければ、がんばりすぎないで(^^)
息子も実は、小豆が苦手。
だから、敢えて小豆メニューは、ごはんでなくおかずで作ることもありましたが、
体を調える日。
小正月や新月、満月に近い日には、お鍋料理にしています。
冷蔵庫にある食材を切ったり、
フードプロセッサーで粉砕してごはんとお団子にします。
黒豆のお味噌も1年もの、2年ものがありますので、
我が家の定番は、家にある食材で、味噌ちゃんこです。
お味噌、特に黒豆は女性におすすめの食材のひとつ。
/
消化吸収の良いメニュー
油料理を控える
煮炊きもので体を温める
\
上の3つを心がけ、自分も楽ができて食材ストックも整理できて一石二鳥です。
(遅くに帰る息子用には、ひとり鍋を用意していました)
小豆がいいならお饅頭でもいい?
いなほスタイルな食べ方としては、NGです。
インフルエンザが猛威を振るう時期。
白砂糖たっぷりの甘いものは、インフルエンザ菌も大好物。
甘いものは体を冷やすので、控えたいですね。
だけど、どうしても食べたいというときは、質の良い和菓子屋さんのものを選びましょう。
市販のお饅頭は、白砂糖たっぷり、添加物たっぷり・・・
本来、小豆のあんは腐りやすいもの。
常温で日持ちするものではありません。
糖質制限といいますが、
糖質を減らすなら、
ごはんを食べないより、甘いものを減らすことです。
話題はそれますけど、
パワースポットブームで、神社へのお詣りが流行っていますけど、
神饌であるお米やお米を発酵させたお酒ですが、
人間にとってお米が体に悪いものなら、
古来から神様にお供えしたりはしないですよね?
このメルマガでは特に、
季節の話題にも触れながら、
ごはんを罪悪感なくいただけるように、
甘いもの、油もの、粉ものの食べ方を綴っていくつもりです ^^
ご不要の方は、お手数で申し訳ありませんが、メルマガ最後の、リンク先より解除お願いいたします。
https://www.gohan-hiro.info/料理教室/陰陽お味噌作り講座/
レッスン最新情報
【醸し人ことはじめ(発酵食入門講座)】
>>https://www.gohan-hiro.info/料理教室/醸し人-ことはじめ-発酵食入門講座/
1/11 (金) 10:00~ぬか床づくり 13:30~いなか糀づくり
2/13 (水)10:00~甘糀づくり 13:30~減塩塩糀づくり
※土曜開催(平日お勤めの方はこの機会に!)
1/26(土) 10:00~減塩塩糀づくり 13:30~ 甘糀づくり
2/ 9(土) 10:00~いなか糀づくり 13:30~ ぬか床づくり
【ベトナムカカオのお土産米粉スィーツレッスン】
2/14 10:00~12:00 ベトナムカカオのショコラタルト(米粉、ノンアニマル)
4,500円(タルト1台お持ち帰り)
【陰陽お味噌作り教室】
>>https://www.gohan-hiro.info/料理教室/陰陽お味噌作り講座/
1/15 1/18 10時~12時半 @いなほキッチンラボ(東岸和田)
・淡色味噌(3~4か月仕込み)
・赤味噌(1年以上熟成)
【12か月のごはんと発酵食の家庭料理】
>>https://www.gohan-hiro.info/料理教室/12か月のごはんと旬の発酵料理コース/
★1月
自家製甜麺醤、温め食材のホット団子と黒ゴマ坦々鍋、マーボー大根、潤いゴマ汁粉など
1/12,22 10:00~12:30 @いなほキッチンラボ(東岸和田)
1/21,24 10:30~12:30 @堺・雨風教室
★2月のテーマ 冬の汚れものデトックス食材で三寒四温の体づくり
発酵回鍋肉、時雨味噌、おやき など
2/22,25 10:00~12:30 @いなほキッチンラボ(東岸和田)
2/19,21 10:30~12:30 @堺・雨風教室
★3月は、ベトナム料理のお土産レッスン予定!
お米料理のうち、「おこわ」と、黒もち米のパフェが美味しく、レシピ化できるように試作中です(^^)v
※材料の入荷状況によりメニューが一部変更になる場合があります。
【醸し人発酵食資格講座】
◆3月予定(日程調整中)
>>https://www.gohan-hiro.info/食育資格講座/醸し人アドバイザー資格/
>>各講座の詳細は、WEBサイトにてご確認くださいませ。
https://www.gohan-hiro.info/